任意整理の解決実績

任意整理で利息を免除毎月の返済額も減額!

シングルマザーの40代女性パートのイラスト

年齢・性別 40代女性
職 業 パート
借 金 総 額 30万円
借 入 先 数 3社

私はシングルマザーで子どもを育てていましたが、返済のために借金をするという自転車操業の状態で、利息を支払うものの元金はほとんど減っていないという状況でした。
そこで、弁護士に任意整理を依頼したところ、将来発生する利息をカットしてもらい、毎月の返済額を1社につき5000円/月に抑えてもらうことができました。
利息の支払が免除されたことによって、借金完済への目途が立ち、毎月の返済額を抑えることによって、ゆとりのある生活が送れるようになりました。

毎月の返済額が高い業者のみ任意整理を依頼!

建設業の40代男性のイラスト

年齢・性別 40代男性
職 業 建築業自営
借 金 総 額 470万円
借 入 先 数 9社

私は建設業をしており、月額の手取報酬として40万円ほどありました。そのため、生活水準が高くなり無駄遣いをしてしまいました。足らなければ消費者金融からお金をつまみ、お金を使うという生活で、借金がいくらになっているかも正確に把握していませんでした。
しかし、毎月の返済額が18万円ほどになってしまったため、借金の返済が生活を圧迫し、返済のために借入をするという自転車操業の状態になりました。
そこで、毎月の返済額を抑えるべく、任意整理を弁護士に依頼することにしました。
10万円前後の借金しかない業者の場合、弁護士費用を考えると依頼するのが得策ではないと教えてもらい、高額の借金があり利息の高い業者のみ4社依頼することにしました。
4社だけで11万円の毎月返済があったのが、4万5000円に抑えることができ、利息も発生しないようにしてもらいました。今後は無駄遣いせず、借金の返済を頑張っていきたいと思います。

任意整理をして、利息をカットし、毎月の支払額を抑えることに成功!

実家暮らしの50代男性のイラスト

年齢・性別 50代男性
職 業 会社員
借 金 総 額 200万円
借 入 先 数 2社

私は実家で暮らしていたものの高齢の父親と無職の兄の生活費を全て負担していました。会社員として働きながら、夜にアルバイトもしていましたが、借金に頼らざるを得ない生活でした。
はじめは少額の借入でしたが、返済をしてもほとんどが利息の支払いに消え、なかなか元金が減らず、借金額が雪だるま式に増えていきました。そして、とうとう200万円ほどの借金になり、毎月5万円の返済が必要になったため、生活が破綻しました。
そこで、借金の返済についていい方法がないか探していたところ、任意整理という方法を見つけましたので、弁護士に依頼することにしました。
任意整理の結果、毎月の返済額を3万円に抑えることができ、今後の利息もカットしてもらえることになりました。5年間の返済ですが、毎月目に見えて借金が減るので、どうにか完済することもできると思います。

任意整理を利用して住宅ローンを除いた借金を100回分割の長期返済に変更!

40代工場作業員の男性のイラスト

年齢・性別 40代男性
職 業 工場作業員
借 金 総 額 300万円
借 入 先 数 1社

私は、住宅ローンとカードローンを同じ銀行から借り入れていました。
借金返済を入れると毎月の収支は赤字で、いつかは破綻するのが目に見えていました。
インターネットサイトで借金整理の方法を調べましたが、住宅ローンとカードローンの銀行が同じでしたので、任意整理はできないと思いながらも思い切って弁護士事務所に相談してみました。
すると、私が借りていた銀行は住宅ローンの窓口とカードローンの窓口が違うことが分かり、住宅ローンはそのまま支払いを続けたままでカードローンのみ任意整理することができると分かりました。
カードローンの任意整理をお願いした結果、100回分割という長期分割で、将来の利息も発生しない内容で和解ができました。
これで、子ども達と住む自宅を守りながら借金の完済ができそうです。

 任意整理により2社からの借金をそれぞれ100回、82回の長期分割支払に変更!

飲食店で働く40代男性のイラスト

年齢・性別 40代男性
職 業 飲食業
借 金 総 額 180万円
借 入 先 数 2社

私は、デパートに入っている飲食店の従業員をしていましたが、コロナの影響でお店が休業になってしまいました。その間収入が無くなったことに加え、営業が再開した後も時短営業になりましたので、これまで残業代で稼いでいた収入が一気に減りました。
そのため、これまで問題なく返済できていた借金の返済が苦しくなってきました。私には妻がいましたが、妻には内緒の借金でしたので、妻にも相談することができず、借金のことばかり考えるようになりました。そのような中、任意整理を知り、弁護士に依頼することにしました。
任意整理を依頼したことにより、業者からの督促は止まりましたので、妻にバレるリスクは低くなりました。また、コロナの影響がどれぐらい続くか分かりませんでしたので、できるだけ月々の返済が減るよう長期の分割を希望しました。
任意整理を依頼したことにより、もともと4.7万円の返済だったのが2.1万円に減り、今後利息もかからないようにしてもらえたので、無理なく毎月返済できるようになりました。

任意整理をして利息をカットし、96回の長期分割に変更!

仕事でミスした30代男性会社員のイラスト

年齢・性別 30代男性
職 業 会社員
借 金 総 額 430万円
借 入 先 数 3社

私は会社員をしていましたが、仕事でミスをして会社に損害を与えてしまったため、消費者金融でお金を用立てて支払いました。妻には借金をしたことを話すことができず、小遣いの中から返済をしていました。しかし、借金をした金額を稼ごうと思いギャンブルに手を出したことで借金は膨れ上がってしまいました。遂には、妻の貯金にも手を付けてしまい返済と借金を繰り返すようになりました。何とか立ち直りたいと思い弁護士に相談したところ、自己破産が可能だと言われました。私としては何とか返していきたいという希望を持っていましたので、弁護士と話し合った結果、任意整理を依頼することにしました。結果、今後の利息を発生させず何とか毎月返済できる金額に収まったので、完返への道が見えるようになりました。

2社から借金を各99回、78回分割に変更した事案

夫に内緒で作った借金を整理した72歳女性のイラスト

年齢・性別 72歳女性
職 業 保険の外交員
借 金 総 額 170万円
借 入 先 数 2社
夫に内緒で作った借金を返済していましたが、返済をしても利息への支払となり、元金はほとんど減らない状況でした。そこで、知人に相談したところ、大阪バディ法律事務所で任意整理をしたときの対応が良かったと教えてもらいました。
夫にバレるとすごく怒られるので、滞納する前に依頼をしたところ、できるだけ余裕があるように長期の分割を交渉してくれました。
それぞれ1万円と7000円の合計1万7000円が毎月の返済額となり今後利息も付きませんので、完済への希望が出ました。
余裕がでれば、支払計画よりも早く借金を返済していきたいと思います。

投稿日:2017年2月19日 更新日:

Copyright© 大阪の債務整理に強い弁護士|大阪バディ法律事務所 , 2025 AllRights Reserved.